目次
パン屋さんは大変!夏はパンが売れなくなる?!
スポンサーリンク
パンが大好きな皆さん、こんにちは!
僕もパンが大好きで、自分でパンを作るようになってからパンについてあらゆることを調べるようになりました。そんな中で興味深かったのが「パン屋さん」の裏事情など。
実は今、この暑い時期はパン屋さんにとって非常に苦しい時期なんだそうです。
「パンが売れない・・・!」
僕らにとっても暑くてムシムシする日本の夏は、本当に苦しいですよね(・_・)(真顔)
でも、大好きな街のパン屋さんたちが、実は「夏」の打撃をもろに受けていると知って、これは皆さんにもお話ししたいと思い記事にすることにしました。
今までなんとなく「美味しいパン買いに行こう♪」と思ったら常にそこに存在していた「パン屋さん」という存在が、実は夏の大打撃によってお店を畳んでしまう場合もあるということを知り、ショックを受けました。
皆さん、当たり前のように存在する美味しいパンを焼くパン屋さんが、実は夏はとっても苦しい季節だということをちょっと一緒に見てみましょう。
夏にパンが売れない理由とは?
夏にパンが売れなくなる理由は単純です。
・暑いから。(パン屋に出向く気力がない)
・食欲が落ちるから。(唾液を奪うパンを食べたくない)
・夏はパンが傷みやすいから余り買わない。(気温の問題)
・冷たいものの方が魅力的に映るから。(他に魅力的な食品が多数存在)
このような理由から僕たちの足は自然とパン屋さんから遠のきます。(そういえば最近あのパン屋さんに寄ってないな・・・と思われた方。無意識に夏はそうなっているんですよね。)
さらに夏はパン屋さんにとって困ったことがまだまだあるんです!!
夏にパン屋さんが困るその他の理由
客足以外にも困る要素が夏にあります。
それは、
●冷房費がかかる!
●バター折り込みのクロワッサンやデニッシュ生地を作るのが大変すぎる!
厨房はオーブンのせいでアツアツ。でも生地の温度管理もしなくてはいけない。店頭のパンの品質も保たなくてはならない。そうなると冷房費がかさむ。冷房費はかさむのに、お客さんは来ない。人件費を削るしかない。パンが売れない。作るパンも減らすことになる。店頭が寂しい。来てくれたお客さんもがっかり。。。
なんて負のスパイラルに陥りやすい夏。負のスパイラルに陥らずに抗っていると、超赤字!なんてことにも。。。
か、考えただけでパン屋さんは本当に大変そうです。今までそんな裏事情まで考えたことがなかったので、同じ品質のパンをいついっても提供してくれるパン屋さんっていうのは、本当に素晴らしいんだなとしみじみ思いました。
どんなパンなら売れるのか?
では、夏の暑い時期にも私たちがパン屋さんに足を運びたくなるような魅力的なパンってなんでしょうか?僕が一般人として、「夏でもこんなパンなら食べたいよ!」というのを提案してみます!皆さんはどんなパンが食べたいですか?よかったらコメント欄にアイデアをください^^(僕ではなく、どこかのパン屋さんが見て、参考にしてくれるかもしれませんよ!笑)(あ、僕もおうちで参考にして奥さんに喜んでもらうかもしれません♪)
一般人の目線から提案する夏に食べたいパン!
スポンサーリンク
まず、正直夏に食べたくないパンを挙げてみます。
●常温の(ぬるい)クリームが入ったクリームパンやコロネ
●脂ぎったパン(バターがにじみすぎているようなデニッシュ生地)
●熱々にして食べるようなパン(グラタンパンやキッシュ的なもの)
●チーズが濃厚すぎるもの(これは冬に食べたいやつ)(爽やか系チーズなら食べたい)
●普通の菓子パン(菓子パン食べるくらいならアイスやジュースに行ってしまう・・・)
冬はあんなにこってりチーズとか、熱々パンとか、甘々菓子パンに惹かれたのに、夏は胃と脳が拒否しますね。逆に夏でもこれなら食べたいってものもあります!
●肉肉しいものが乗った総菜パン(熱くても食べたい)
●辛い要素のあるパン(揚げてるのは嫌だけど、辛いカレーの入った焼きパンや平パンなら食べたい!)
(スパイシーチキンパンやサンドも食べたい)
●サンドイッチ(冷たく食べられるからつい手が伸びる)
●冷やしたデニッシュに冷たいクリームやフルーツが乗っていたら食べたいかも!
●少し酸味のある酵母パンでハードなもの(ビールのおつまみにしたい)
●レモンやハーブ系のパン。(涼やかなイメージにつられる)
●菓子パンよりも甘くて冷たいケーキみたいなのが食べたい。
デニッシュって、冷やすと食感は違くなってしまうかもしれませんが、クリームやフルーツと一緒にすると、また違ったものみたいで美味しいと思いませんか??想像上ですが、きっと美味しい!ていうか食べてみたい!!
あとは「冷たいビールと一緒にどうぞ」なんて書かれたオシャレな酵母パンが並んでいたら、つい買ってしまいそうですね(笑)
●大きなバゲットやカンパーニュやロデブ(すぐ全部は食べられないから夏の室温であっという間にダメにしちゃいそう。1/4カットとかにして、数種類詰め合わせがあれば素敵~!飽きずにすぐ食べれるかも!)
●食パン(すぐカビるから。パン屋さんで食パンのスライスとかクロックムッシュとかを冷凍して、それを店頭で冷凍食パンとして売れないのかなぁ?パン屋さんで焼き立ての美味しいうちに冷凍してくれれば、家で解凍するときも、家で冷凍させるよりも美味しく食べられると思う。)
●チョコ系のパン。(溶ける!笑)(逆に冷やしても美味しいチョコレートケーキのようなパンなら大歓迎!冷やしといて食べたいです!)
夏に買ったら困りそうなパンでも、工夫をすれば逆に夏にも受け入れられそうです^^
自分の大好きなパン屋さんの夏を応援しよう!
きらきらなパンと、そんなパンの宝石箱みたいな愛おしいパン屋さんが大好きな皆さん!!
きっと夏はパン屋さんも一生懸命工夫されて頑張られていると思うので、贔屓のパン屋さんを応援しにいくつもりで久々にパン屋さんに出かけてみませんか?
夏限定の美味しいパンに出会えるかもしれません^^ノ
おすすめ記事(こんな記事も読者さんに人気です^^)
2017年絶対行きたい東京のおすすめ率高い美味しい人気パン屋さん&人気パン10選!
夏に自家天然製酵母パンの酸味が増す原因と酸っぱくしないコツとは?
パン生地をべちゃべちゃにする原因?タンパク質分解酵素が含まれる食材とは?
家庭のパン作りがレベルUPする知識・悩み解決・製法まとめ!初心者&中級者向け
読まさせていただきました。都内パン屋店員です。
夏はほんとに売り上げ等々が下がります、どうしようかなと考えている際に見つけたのでコメントさせていただきます。
店員で働いている感覚とお客さん目線の感覚で参考になりました。
他の記事も読まさせていただきます。
頑張りますありがとうございました。
ヤマギシハヤトさん
はじめまして!パン屋さんの方からコメントをいただけるなんて、夢にも思いませんでした!
読んでくださり、ありがとうございます!
食卓に美味しいパンを届けてくださる、日本のパン屋さんたちを心から尊敬しています。
朝早くからのお仕事、本当に大変だと思います。
でも、こうして食べる人のことを思って日夜努力していらっしゃる姿を知ると、
本当に、パンとパン屋さんをもっともっと好きになります*^^*
コメント本当にありがとうございました!
僕は家庭のパン焼きですが、同じく家庭でパンを楽しむ方々のために
これからも有益なことをやっていきたいなと思っています^^
同じくパンを愛する者同士、頑張りましょう^^
暑くなり、パン屋さんは本当に大変だと思いますが、
ヤマギシさん自身もお体ご自愛くださいませ。
そして、夏を美味しく楽しく乗り越えて、
ずっと素敵なパンを焼いてください♡
応援してます!
こびと
[…] ・冷たいものの方が魅力的に映るから。(他に魅力的な食品が多数存在) https://kobito3nocafe.com/summer-bread-sales […]