ほうれん草酵母の作り方
スポンサーリンク
今まで
をおすすめ酵母としてご紹介してきましたが、今回は旬のほうれん草です♪
母が畑で育てた初物のほうれん草を贅沢に使いました^^
冬の酵母育成は時間がかかる・・・
一昨日ようやく完成したほうれん草酵母。
最近寒くって、出来上がるまでになんと1週間以上かかっちゃいました><
作り方はとっても簡単。
ほうれん草酵母の作り方
1、煮沸消毒して冷ました瓶にさっと洗ったほうれん草を適当にちぎりながらどんどん詰めます。
2、瓶の上から約1㎝ほど空気が入るように水を(浄水を流水で)入れ、ざらめ(砂糖でも)を小さじ1杯ほど入れます。
3、蓋があれば蓋をして振り、なければラップをして輪ゴムをつけて振ります。
4、毎日1~2回振り混ぜ、蓋を開けて息を吸わせます。
5、瓶の蓋なら「しゅぽっ」という音がしたら完成。ラップなら中からのガスでラップがぷっくり膨らむようになったら完成です!
6、完成したら1日冷蔵庫で休ませてから使うといい感じです^^
今回はこちらのほうれん草酵母を使って、シンプルなリュスティックを焼きました^^
ほうれん草酵母のリュスティック
液種リュスティックのレシピを使って、
ひっさしぶりにリュスティックを焼きました~!
い、良い香り~~=><=
250℃予熱、230℃20分で焼きました。
小さい気泡や大きい気泡♪
出来立てのほうれん草酵母をたっぷり使って焼きましたら、
も、ものすごい香り(・・・っ)
味、すごっ・・・つよっ・・・!
笑
一口かじると濃いぃ~ほうれん草の味と香りが口内にぶわっと広がっちゃいます。
お野菜苦手なお子様にはきついかも?(笑)
ほうれん草大好きな方なら、チーズ乗っけて焼いたら最高ですよ><♥
端っこを切り落としてみました^^
可愛いクラムが出てきて思わず夕方の暗がりでぱしゃり。
液種の増やし方
スポンサーリンク
掛け継ぎ方、とも言えます(笑)
今回、実家にも差し入れしようと思ってリュスティックを倍量で作ったんです。
そこで瓶にいっぱいあったほうれん草酵母液がいっぺんになくなってしまって。
まだまだ楽しみたいので、液がなくなったあとのほうれん草にまた水とざらめを足し、
瓶を並々満たして一晩置いておくと・・・・・・
次の日あっという間にぷくぷくしゅわしゅわしていました^^
僕はこうやって液種もしばらく継いで楽しんでいます!
今日は久しぶりに元種を仕込みました。
最近液種だけで楽ちん酵母ライフをしていたので、
そろそろ元種を「育てる」ということをまたしたいなと^^
(夏は管理が大変すぎて途中で放棄していましたw)
ほうれん草酵母は液種使用だと良くも悪くも「濃い!」酵母を味わうことができるので、
濃い野菜酵母で、栄養もパンで摂っちゃうゾ!という方は試してみてください♪
ずっと作りたかったほうれん草酵母・・・(あ、今思い出したけど、ほうれん草酵母が作りたかったんじゃなくて、ほうれん草の「無水酵母」が作りたかったんだった・・・ガビーン)
ということで、初の無水酵母はまた別の酵母に託します★
よかったらパンランキングの応援クリックよろしくお願いします♥
↓↓↓
いつもありがとうございます^^
明日もよい1日をお過ごしください!
こびと