
目次
花咲く蒸しパンの季節
あんこさんのブログで、ぱかん、と花開いた蒸しパンを見て以来、
取りつかれたようにいろんなレシピを研究して蒸しパン制作に取り組んだ2016年。
でもあまりに失敗ばかりで、唯一くじけてしまったのが蒸しパンでした。。。
時は流れ、2018年!
パン作りの腕も上がった今、再び蒸しパン作りに挑戦しました^^
この寒い時期にぴったりの、ほっかほか、ふわっふわ蒸しパン。最高。
花咲く蒸しパン、どうぞ召し上がれ♥
酵母の花咲く蒸しパンレシピ
スポンサーリンク
材料(シリコンカップ4個分、コーヒーカップ2個分)
・薄力粉 120g
・砂糖 40g(甘い具材を入れる時には30g)※こびと家仕様
・塩 塩入れ容器に入った状態でさらさらっと軽く2振り
・水+酵母液(約半々) 90g
・オイル 10g、又は水か液種10g
※半分はオイル入り、もう半分はオイルなしで作成し、その違いをレポします。
花咲く蒸しパン作り方
1.粉類を混ぜる。
2.元種と水を混ぜる。
3.1に2を加え、スプーンで練らずに切り混ぜる。
4.具材を入れる時は、この段階で最後にサクッと混ぜ合わせる。
↑左がノンオイル、右がオイル入り。
5.ラップをして常温発酵。(夏は常温のち冷蔵庫。)
↑これは分かりやすいように先にカップにいれちゃいましたが、
普通は発酵したあとにスプーンでサクッと混ぜてからカップに入れた方がいいと思います。
※発酵の目安としては、気泡がふっつり表面に見えるくらいまで。
何時間かは、その時による。オイル入りは気泡見えづらい。
6.カップに均等に分け、グラグラ沸いている蒸し器に投入。
強気の強火で14~16分蒸す!
小さい型なら13分くらいでも。
大きく作るなら長めに!
(僕は6分間は蓋と鍋の間に布巾を噛ませましたが、実験中何度やっても6分くらいで布巾が焦げ始めちゃったので(汗)残りの6分は布巾なしでやりました。観察していると、蓋をつたって横に水滴が流れていたので、蒸しパンに影響はないかと。)
上が花開いても、中身はまだってこともあるので、
竹串チェックは必須です!!
7.蒸し上がったらすぐに取り出し、カップから外す。
(左がノンオイル、右がオイル入り)
冷めたらラップをして保存。
蒸したけど下の方が不安……という方はお皿にのっけてラップしてレンジで1分チンするといいです♪
カップについて
今回僕が使ったようなコーヒーカップ(深め)を使うと、中まで火が通るのにちょっと時間がかかっちゃいます。
100均のシリコンで作った方が、深さ的には無難です。
コーヒーカップだと可愛いんですよね~*><*
コーヒーカップで作る場合には、オーブンシートを敷いてください。
そのまま生地を入れると取り出すのに苦労します。
酵母の蒸しパン成功のコツは?
僕が山ほど失敗して、いろいろ試してみて感じたコツをご紹介します。
1.酵母液種・元種は元気なものを使うこと。
2.表面に気泡が見えるくらいしっかり発酵させること。(冬は特に常温だけだと発酵が弱いので、暖房のきいた部屋に入れたり、オーブンの発酵機能を利用して発酵を助ける。)
3.強火で蒸すこと。
4.上が花開いても、中が生焼けだとがっかりするので竹串でしっかりチェックすること。(カップの大きさによって蒸し時間が変わるので、チェックしながら調節してください。)
オイル入り/ノンオイルの比較
↑こちらがオイル入りの蒸しパン。
僕の個人的な感想としては、ノンオイルより「ふわふわ」で「軽い」といった感じ。
↑こちらがノンオイルの蒸しパン。
個人的な感想としては、「これも蒸したてふわっふわだけど、もっちり感もあってしっとり」といった感じ。
僕はどっちも好きですね~~*^^*
どちらも冷めてからそのまま食べるのと、チンして食べるのも試してみましたが、どれもイケる(笑)
そもそも蒸しパンという食べ物が実は大好きな僕です。
チーズ蒸しパンとか大好き♪
今度クリームチーズを配合して作りたいです^^
レーズン蒸しパン
シリコンカップにも花が咲きました^^♪
レーズンは、レーズン酵母として瓶内でぷかぷかしていたものを濾した際に、捨てないで砂糖につけてとっておいたものを使いました◎
中までほわほわ♪甘いレーズンがイイ感じ^^
冷めたものです。中はこんな感じ。冷めてもしっとりきめ細か。
とうとう大好きな素朴おやつ・蒸しパンをクリアしたこびとでした^^ノ
皆さんも、空焚きには気を付けつつ、強火でガンガン攻めて花を咲かせてみてください!
↓こびとのカフェがFaceBookを始めました!
ぜひ「いいね!」をお待ちしております♥
その他のおすすめ酵母おやつ
自家製天然酵母の熟成スコーン・レシピ!プレーン&大人スパイシー♥
自家製酵母のビスコッティレシピ。作り方は超簡単で止まらない美味しさ!
自家製天然酵母のビッグチョコマフィンレシピ!バレンタインにでっかい愛を!
トリプルチョコスイートブールの作り方&レシピ♪プレゼントパンにぴったり!
バレンタインにおすすめ!自家製天然酵母のフォンダンショコラレシピ!
よかったらこちらを2つ応援クリックしてくださると、とっても嬉しいです!!
↓↓↓
いつもありがとうございます^^
明日もよい1日をお過ごしください!