• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
こびとのカフェ

こびとのカフェ

自家製天然酵母と手作りパン

  • ホーム
  • レシピ
  • パン作りの疑問解決
    • パン作り関連
    • 酵母関連
  • プロフィール
  • お問合せ
  • プライバシーポリシーとお願い
You are here: Home / レシピ / 自家製天然酵母でグリッシーニのレシピ!おつまみに最適♪

自家製天然酵母でグリッシーニのレシピ!おつまみに最適♪

その他のレシピが見られるレシピの棚はこちら

 

グリッシーニが美味しすぎた!

こんばんはー!

引っ越しました!(またかっ!笑)

以前の家よりも安くて坪数も少ないはずなのに、以前の家よりもスッキリと片付いて、風通しもよくて、もう既に数時間のうちに「我が家!」という感じがしてとても幸せです♡

 

引っ越しを手伝ってくれた家族にプレゼントするパンを前の日にいくつか焼いておりまして、その中の1つ、初めて焼いたグリッシーニについてのお話です。

 

グリッシーニとは?

スポンサーリンク

 

グリッシーニ(イタリア語:Grissino(単)Grissini(複))は、クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン。イタリアのピエモンテ州のトリノで14世紀に生まれたとされている。イタリアのレストランでは、卓上パンの1つとしてかごに盛られ提供される。そのままでも食べられるが、プロシュット(生ハム)などを巻き付けて食べることも多い。また、サラダやスープなどの付け合せとして供されることもある。

(出典:Wikipedia グリッシーニ)

 

↑ということらしいのですが、何しろまた現物を食べたことないシリーズなんで、たくさんのレシピを読んでから、「こんな感じならこびと家っぽくなるかな??」と白い紙とペンを用意してレシピを書きました。書いたら試しに焼いてみる!(これが最近の僕のレシピの作り方です(笑))

 

昔はいろんな方のレシピを試し焼きしていましたが、最近はレシピを見て加水率やそれぞれの材料の量などをみると、どんな食感や味になるのか少し想像できるようになってきました。面白いものですね。1年前はパンを焼き始めたばっかりだったのに(。。)ww)

 

こうして実際に焼いてみたグリッシーニは、想像した通りの美味しさに仕上がりました!!

ビスケット大好きな僕としては、かなり美味しい!!!

この細長いビスケットがパンだなんて・・・イタリア、どーなってんだ?!いいぞ!!!

 

グリッシーニのレシピ(大きめの天板2枚分)

 

・強力粉 200g

・薄力粉 50g

・液種  70g

・水   60g

・油   10g

・塩   5g(しょっぱめのフィリングを加える場合は3.5~4gがおすすめです)

・その他お好みのフィリング適量

 

グリッシーニの作り方

 

1、塩以外の材料をすべてボウルに入れ、よくこねます。2分ほどこねたら塩を入れて、さらに5分ほどこねます。耳たぶのように柔らかくこしのあるつるんとした生地ができあがります。

 

2、いろんな味を作りたいときはココで分割し、それぞれに味を加えます。今回は半分にして、片方には大匙1強のパルメザンチーズを、もう片方には8枚の韓国のりをそれぞれ混ぜ込みました。(1分ほど混ぜこねる)

 

3、ラップをして常温で2~3h放置したあと、オーバーナイトで冷蔵庫発酵させます。(今回は約12hの低温発酵後、6hほど常温で置いておきました。)

 

4、ラップを剥がして台に乗せ、綿棒で約5mm程度の厚さに伸ばします。蕎麦をつくる要領で包丁で細長くカットしていきます。(この時点ではすこしぶっとめで平気です。)それを手でひねりながら細くのばし、天板に乗せていきます。

 

5、天板2枚分になりました!びっしり(笑)

 

6、210℃に予熱しておいたオーブンで20分焼成し、冷めるまで庫内放置したら完成です^^

これ、すごい量ですよww 一人で抱え込んで食べたら数日間いけちゃいますよwww

でも家族でつまむとあっという間(笑)そりゃそっかw

喜んでくれたのでよかったです。

僕的には一緒に持っていったナッツのバゲットも渾身の出来だったのですが、グリッシーニの方が人気でした♪

 

この不揃いな感じがまた好き♥

奥さんも僕も、ビスコッティよりもグリッシーニの方が好みだなぁ、と言いつつポリポリつまみ食いする手が止められないwwww

 

皆さんもぜひお好みのフィリングを入れて、自分だけのグリッシーニを焼いてみてください^^

 

 

こびとのカフェにご訪問くださった皆さん、最後まで読んでくださりありがとうございます!

グリッシーニの作り方の記事は参考になりましたでしょうか?

よかったらこちらを応援してくださると、僕、とっても嬉しいです!!(>v<)


レシピブログに参加中♪

 

いつもありがとうございます^^

明日もよい1日をお過ごしください!

 

こんなレシピ記事も読者さんに人気です^^

強力粉+薄力粉バゲットのレシピと作り方工程&コツ!

簡単リュスティックレシピ!膨らむコツや作り方を図解!上級オシャレパンを自宅で気軽に

自家製酵母で簡単こねないピザレシピ!疲れない楽な作り方とは?

ノンオイルわふわふ食パンのレシピと焼成時間!きめ細かくするコツは?

手作りハンバーガーで健康ジャンク!奥さんの1位に輝いた自家製バンズのレシピ公開!

液種ストレートベーグルレシピ!簡単可愛いベーグルをどうぞ

自家製天然酵母の簡単パンケーキの作り方・レシピ!厚めほわほわ♪

自家製酵母のピタパンレシピ&作り方を丁寧に解説!コツを掴めば簡単!

自家製酵母のシフォンケーキレシピ・作り方。BP・オイルなし!簡単、混ぜるだけ

 

どれも美味しくておすすめです♪(*^^*)ノ

 

カテゴリー レシピ タグ イタリア, グリッシーニ, レシピ

Primary Sidebar

ライ麦パンのレシピ本好評発売中!

こびとのカフェ初のデジタルレシピ本『簡単サワー種でつくる本格ライ麦パン』好評発売中です!誰でも簡単に再現できて、ご家庭でおいしいライ麦パンをとことん楽しめるレシピをたくさん掲載しています。ぜひ手に入れて楽しんでください^^ 購入前に、詳しい内容をチェックしたい方はこちらから。

『簡単サワー種でつくる本格ライ麦パン』購入ページ入口

 

パン作りスキルまとめ

天然酵母まとめ

レシピまとめ

サイト内検索

Copyright © 2023 · こびとのカフェ

  • ホーム
  • レシピ
  • パン作りの疑問解決
  • プロフィール
  • お問合せ
  • プライバシーポリシーとお願い